SALT & FRESH ルアーフィッシング通販専門店
Fishing Pro Shop GAAR
CB ONE、オリジナルリールパーツ、SOULS、SOM 他 取扱店
ヤマト、佐川 コレクト(代引)/eコレクト(クレジットカード) 各種決済取り扱い

トップ | ご利用案内 | 店舗のご案内 | プライバシーポリシー | カートを見る


ROD PLUG METAL JIG GOODS REEL PARTS OTHERS

ROD





既存機種をベースに私たちが考え得る最高の素材と部材でチューニングを加えた[PROGRESS/プログレス]シリーズは、軽く、強く、をさらに進化させたロッドです。振りぬいた瞬間に感じる、オフショアロッドとは思えない軽快感。感度豊かなブランクは海から伝わる情報を手元へとダイレクトに伝え、高次元のアジリティとレスポンスを実現しています。柔軟に曲がり素早く戻ってピタッと止まるロッドアクションは、ルアーを投げる、操作する、魚を揚げるという一連の動作を、素早く、力強く、正確に、全てにおいて最高のパフォーマンスを体感していただけます。


ブランク
わずかでも軽くとの思いからセパレートタイプ、フロントにはコルクグリップを採用しました。しっとりとした手触りのハイクラスのコルク、オリジナルのシートナットに光沢塗装をしたリールシートは、機能的で美しい独自の外観を際立たせています。

ガイド
チタン・ダブルフットのRVガイドとKWガイドの軽量かつ高強度なガイドシステムは操作性や感度を高め、またキャスト時のライントラブルを大幅に軽減しています。


メイン材と補強材に中、高弾性の異なるカーボンを適所に配置し、柔軟な張り感を持つ軽くパワフルなブランクを開発しました。バット部分には4軸のカーボン補強材を入れアンサンドフィニッシュで仕上げた、新設計のブランクです。

[ENFINITY83/12-PROGRESS]
30キロを超えるマグロや15キロクラスのヒラマサと十分に対峙でき、また女性や体格の小さなアングラーのライトGTロッドとしてもお勧めするパワークラスです。ライアン200やゾロ240、ロデオ220など、多くのアングラーが最も振りぬきやすい中型プラグに圧倒的な飛距離を与えられるキャスタビリティ。中型リールに140lbリーダーまでがスムーズに抜けるガイドシステムです。

[ENFINITY83/14-PROGRESS]
EN83/14は20キロのヒラマサや50キロのマグロとも十分に対峙できるパワーを備え、普通体格のアングラーが楽に使いこなせるヘビークラスとしてお勧めするハイパワーロッドです。ディクソン160やライアン180など比較的小さなプラグからバズー220などの大型プラグまで対応するルアーウエイトの許容範囲が広く、近海の大物狙いで最も出番の多いスペックです。

MODEL NAME LENGTH DRAG MAX LINE CAST WEIGHT GUIDE GRIP
[mm]
REEL SHEET 価格
(税込)
注文
EN83/12 PROGRESS 8'3" 12kg/45° PE4~5 120g T-MNST12~RVSG40 F/200 R/410 DPS20 115,000円 SOLD OUT
EN83/14 PROGRESS 8'3" 14kg/45° PE5~8 160g T-MNST12~RVSG40 F/200 R/410 DPS20 120,000円 SOLD OUT

<マックスドラグ値について>
マックスドラグは水平保持での最大耐久負荷値です。最大値の80%までが推奨する実釣時の初期ドラグセッティングとなり、ファイト時の状況により臨機応変にドラグの調整を行ってください。実際の破壊耐力はマックスドラグ値よりも十分な耐力がありますが、ドラグの性能や状態、船の揺れ、魚が勢いよく走り出した時など、急激な負荷が掛かった場合に対して安全マージンをとっています。


ページトップ





アンフィニティはヒラマサやブリ、マグロ類やGTなど、高負荷ドラグで大型の魚に挑むためのパワーと耐久性を重視したキャスティングロッドです。ティップからベリーには十分なパワーを持たせ、竿先からグリップエンドまでロッド全体を使い反発するパワーロスの極めて少ないアクションの設計です。キャスト時のしなり戻る反発力でルアーが飛んでいく感覚や、立てたロッドを保持することで魚がグイグイと浮くリフティングパワーを体感でき、明らかな飛距離の向上とファイトタイムの短縮を実際に多くの魚を掛けて確認しました。アクションはロッド全体のパワーを引き出しやすく少ない力で曲げ込められるように調整し、キャストやルアー操作においての体力負担がとても少なくなりました。柔軟に曲がり鋭く戻る、相反する要素を高次元で満たした設計です。


グリップ
リールシート及びグリップEVAは力を込めやすいよう極力細く、適切なテーパーをかけて機能美を追求しました。パワークラスによりフロント、リアがファイトを行いやすい最適な寸法に設計されています。

ガイド
軽量・高強度のチタン製SiC-Sリング、ダブルフットガイドシステム。脚間は軽量でブランクアクションが生きるセパレートラッピング仕様です。




[EN84/10]
30キロクラスのマグロ、10キロクラスのヒラマサやブリがターゲット。ライアン180やゾロ200、ロデオ185など、近海で多用する50~80gの中型プラグがベストマッチ。相模湾などではオズマを使用した鰯ダンゴのナブラ撃ちが大得意。さまざまな角度から軽快に大型が狙えるヴァーサタイルロッドです。

[EN83/12]
30キロを超えるマグロ、15キロクラスのヒラマサと十分に対峙でき、また小柄なアングラーのライトGTロッドとしてもお勧めするEN83/12。ライアン200やゾロ240など、多くのアングラーが最も振り抜きやすい70~110gの中型プラグに圧倒的な飛距離を与えられるキャスタビリティを備えます。中型リールにPE4~6号、140lbリーダーまでがスムーズに抜けるガイドシステムです。

[EN83/14]
50キロクラスのマグロ、20キロクラスのヒラマサ、またスイミング系ペンシルを使用したGTゲームなど、普通体格のアングラーが楽に使いこなせるヘビーロッドとしてパワーのバランスに優れるEN83/14。ライアン230やバズー220など、160gまでの大型プラグの操作に長けています。10000~18000番リールに150lbリーダーがスムーズに抜けるガイド設定です。

[EN78/15]
小柄なアングラーに向けてアクションやグリップ寸法のバランスを整えた、PE8号クラスのミドルレングス設定。EN83/14のパワーバランス、アクションを7’8”へダウンサイジングし、170cm以下の体格でも思い切り振り抜けられ、ファイトにおいては伸されにくく力を込めやすい設計です。ヒラマサ20キロ、マグロ60キロをターゲットとしたパワーを備えます。

[EN82/16]
シイラやダツなどの大型ベイトパターンに、バズー260やルドルフ260などで誘い30キロクラスのヒラマサを狙うハイパワーロッドです。PE10号の超高負荷ファイトにも対応し、圧倒的なパワーと耐久力でシャローの大型ヒラマサに対応します。

[EN82/18]
シリーズ最強のEN82/18は他機種に比べてティップパワーが増しており、特に入力量が必要なルドルフ300などの操作に優れています。強大なそのバットパワーはトロフィークラスと渡り合うためのもの。PE10号、200lbリーダーがストレス無く抜けるガイドシステム。

MODEL NAME LENGTH DRAG MAX LINE CAST WEIGHT GUIDE GRIP
[mm]
REEL SHEET 価格
(税込)
注文
EN83/10 8'4" 10kg/45° PE3~5 100g T-MNST12~RVSG40 F/200 R/400 DPS20 88,000円 SOLD OUT
EN83/12 8'3" 12kg/45° PE4~6 120g T-MNST12~RVSG40 F/200 R/400 DPS20 90,000円 SOLD OUT
EN83/14 8'3" 14kg/45° PE5~8 160g T-MNST12~RVSG40 F/270 R/410 DPS20 93,000円 SOLD OUT
EN78/15 7'8" 15kg/45° PE5~8 140g T-MNST12~RVSG40 F/200 R/380 DPS20 92,000円 SOLD OUT
EN82/16 8'2" 16kg/45° PE6~10 200g T-MNST16~RVSG40 F/270 R/410 DPS20 96,000円 SOLD OUT
EN82/18 8'2" 18kg/45° PE6~10 300g T-MNST16~RVSG40 F/270 R/410 DPS20 98,000円 SOLD OUT

<マックスドラグ値について>
マックスドラグは水平保持での最大耐久負荷値です。最大値の80%までが推奨する実釣時の初期ドラグセッティングとなり、ファイト時の状況により臨機応変にドラグの調整を行ってください。実際の破壊耐力はマックスドラグ値よりも十分な耐力がありますが、ドラグの性能や状態、船の揺れ、魚が勢いよく走り出した時など、急激な負荷が掛かった場合に対して安全マージンをとっています。


ページトップ





ソリッドブランクのダイバーダウンはチューブラーSSRシリーズと同様のシャープな反発力を持たせた軽快なアクションで、さらに軽く、細くを追求し、そしてソリッドブランクならではの高い耐久性を兼ね備えています。超細身なその見た目からは想像し難いほどのトルクフルなパワーを発生させ、わずかな入力でもジグがグッと引き上がるリフト力をリアルに体感ができ、竿のパワーを併用した効率的なロッドワークでは長時間の操作でも疲れにくく体力の負担を和らげます。「繊細かつパワーがある」、そのため適応するジグウエイト幅が広く1本のロッドで多くの条件に対応ができ、適応下限のジグウエイトであれば手首を返すほどの微入力でキレのあるジグアクションの操作が可能です。


グリップ
ホールド性と感度を高めるカーボンとアルミの各種シートで構成されたTCSリールシート。ブランクの調子を引き出しやすいセパレート設計です。

ガイド
負荷がかかるバットセクションにはダブルフット。ティップからベリーのセクションには調子を妨げにくいシングルフットガイドを適所に配置。特に軽量化を重視したガイドシステムは、運動性能の向上とシャープな操作性を実現しました。


高弾性特有のハリ感を払拭した至極マイルドな味付けは、ティップからバットまでスムーズにパワーが立ち上がる設計です。

[DIVER DOWN CP61/2]
100~180gのジグがマッチする、シャローエリアでの近海ライトゲームにお勧めのスペック。耐久性の高いソリッドブランクはブリクラスにも対応ができ、細身で軽量ながら大きなパワー&トルクを備えています。

[DIVER DOWN CP61/3]
130~250gの幅広いジグウエイトに対応できる近海ゲームのスタンダードパワークラス。大型のサワラやマダイ、10キロクラスのブリなどと十分に渡り合えるパワーを備えています。クイックゼロワンのフォール操作にもお勧めです。

MODEL NAME LENGTH DRAG MAX LINE JIG WEIGHT GUIDE GRIP
[mm]
REEL SHEET 価格
(税込)
注文
CP61/2 6'1" 2kg/0° PE0.8~1.5 100~180g T-KGST5~LKWTG12 F/0 R/412 TCS16 53,000円 SOLD OUT
CP61/3 6'1" 3kg/0° PE1~2 130~250g T-KGST5~LKWTG12 F/0 R/412 TCS16 54,000円 SOLD OUT

<マックスドラグ値について>
マックスドラグは水平保持での最大耐久負荷値です。最大値の80%までが推奨する実釣時の初期ドラグセッティングとなり、ファイト時の状況により臨機応変にドラグの調整を行ってください。実際の破壊耐力はマックスドラグ値よりも十分な耐力がありますが、ドラグの性能や状態、船の揺れ、魚が勢いよく走り出した時など、急激な負荷が掛かった場合に対して安全マージンをとっています。


ページトップ





BRAVERはクロマグロやキハダ、ビンチョウなどをメインターゲットとして設計したベイトジギングロッドで、速い潮のドテラ流し、100mを超える水深で300g超のジグに大きなフォールアクションを与え、そして佐野テスターの高いヒット率を生み出すロングフォール【パワースロー】アクションの操作を容易にします。

<全長について>全機種6.5フィート以上の設定はジグを大きく動かすための「ジャーク幅」と、ファイト時においてマグロの転回を船べりでコントロールしかわすために必要な長さです。

<適切なパワーと軽量化>強い潮流の中、300gを超えるジグのロングフォールを長時間操作するには軽量かつ適度なパワーが重要と考えました。BRAVERのアクションはしゃくり上げた時に柔軟に曲がり込むことで体への負担を軽減し、竿全体による「強いしなり戻り」で重いジグを強くリフトする適切なパワーで設計しています。例えばBR69/6で自重177gと軽量に仕上げており、大きなロッドワークのジグ操作で1日中誘い続けられることをBRAVERは目的としています。


グリップ
ジャーク時に脇挟み、また肘に当てたロングジャークにも力の込めやすいグリップ設計。小型から中型のリールまで対応するT-DPS20リールシート&ロングナットで、長時間のファイトも万全です。全て対大型魚のための専用設計です。

ガイド
軽量かつ強度のあるダブルフットのチタンガイドシステム。トップ径は#8で100ポンドリーダーまでも対応します。

グリップエンド
抜けづらくしっかりとホールドでき長時間の釣りでも入たくなりづらいBRC型のEVAエンド。


[BRAVER65/5]
ロングフォールからショートピッチジャークまで、程よい長さで取り回しがよく操作性に優れる65レングス。ビンチョウジギングなどでの流れの速いドテラ流しに、柔軟なアクションの設計で1日中のジャーク操作でも疲れにくく体力負担を和らげます。

[BRAVER66/6]
ロングフォールからショートピッチジャークまで、程よい長さで操作性に優れる66レングス。パヤオ周りのキハダやメバチ、50キロオーバーのクロマグロまで対応できるパワー&スペックです。

[BRAVER69/5]
30キロオーバーのキハダやビンチョウをロングフォールで狙う、体力負担の大きなパワースロージャークも長時間続けられる柔軟なアクション。流れの速い中ライン角度が無くジグに入力し難い条件でも、69レングスを活かした大きなジャークで遠いジグに息吹を与えます。

[BRAVER69/6]
大きなジャークからの落とし込みでディープエリアのヘビージグにアクションを与える、パワースローアクションに長けたBR69/6。50キロオーバーのクロマグロやキハダの船縁での旋回を交わし、ランディング時に強く魚のコントロールが可能な長さとパワーを備えています。

<ご注意>
BRAVERはリールのパワーとラインの強力を活かした「直線ファイト」用のロッドですので、ファイト中にロッドを立て過ぎると破損の原因となります。BRAVERのパワー表記はターゲットの大きさをイメージするものではなく、操作できるジグウェイトの目安とお考え下さい。開発時のテストでは70キロクラスのクロマグロまでキャッチしています。

MODEL NAME LENGTH DRAG MAX LINE JIG WEIGHT GUIDE GRIP
[mm]
REEL SHEET 価格
(税込)
注文
BR65/5 6'5" 5kg/0° PE3~6 350g T-KGTT8~KWSG12M F/120 R/495 T-DPS20 66,000円 SOLD OUT
BR66/6 6'6" 6kg/0° PE5~8 400g T-KGTT8~KWSG12M F/120 R/495 T-DPS20 67,000円 SOLD OUT
BR69/5 6'9" 5kg/0° PE3~6 350g T-KGTT8~KWSG12M F/125 R/495 T-DPS20 67,000円 SOLD OUT
BR69/6 6'9" 6kg/0° PE5~8 400g T-KGTT8~KWSG12M F/125 R/495 T-DPS20 68,000円 SOLD OUT

<マックスドラグ値について>
マックスドラグは水平保持での最大耐久負荷値です。最大値の80%までが推奨する実釣時の初期ドラグセッティングとなり、ファイト時の状況により臨機応変にドラグの調整を行ってください。実際の破壊耐力はマックスドラグ値よりも十分な耐力がありますが、ドラグの性能や状態、船の揺れ、魚が勢いよく走り出した時など、急激な負荷が掛かった場合に対して安全マージンをとっています。


ページトップ





常にプレッシャーに晒される日本近海のフィールドでは、アングラーの戦略を正確に実行でき、かつジグ性能を最大限に引き出し誘える高い操作性能が求められます。誘い掛けるまで、HRMが最も重視する性能で、アクション、反発スピードを各機種に設定したジグウエイトに対して最適化し、指先での操作感覚を持つ繊細なコントロール性能を追求しました。またアングラーの戦略イメージが増大するよう水面下の情報をより多く得るために、ブランクやスレッド、パーツ類などを必要最小限に止め軽量化し感度を向上しています。ラインナップは日本近海のハイプレッシャーなフィールドをシステマチックに攻略するための長さとパワーの異なる全5機種です。


グリップ
軽快なジャーク操作を可能にする軽量のセパレートブリップ。キャストからジャークに至るまでの一連の動作をスムーズにストレス無く行える寸法の設計です。繊細なジグコントロールがしやすいよう、出来るだけ細身に仕上げています。


ガイド
ロングリーダーもストレス無く抜けていく、大遠投のキャスト&ジャークを実現するチタンKガイドのシステムです。軽量かつブランクアクションを最大限活かすためにセパレートでラッピングしています。

全体
素材や各部材を見直した新設計のブランクは従来より約12%軽量化され、パワーやトルク、感度、操作性などのすべての要素において大幅な性能の底上げを実現しました。ロッドを立てたファイトでは全体がバネのように反発しリフトする力強いトルクを体感できます。

[HRM60/6]
シャローエリアでのキャスト&ジャークではメインロッドとなるHRM60/6。外房では使用頻度の高い130g前後のジグコントロールが最も行いやすく、G2-80gなどの軽量ジグの繊細なコントロールもこなす繊細なティップ&ベリーを併せ持ちます。PE4号クラス、10キロのヒラマサとも十分に渡り合えるスペックです。

[HRM60/7]
PE5号クラス、300gまでのジグ操作が可能なミドルパワーロッド。深場でのジグ操作や10キロを超えるヒラマサ狙いにお勧めのスペックです。パワーからくる野暮ったさは皆無で、極めてシャープで柔軟なアクションを備えています。

[HRM66/5]
ロングレングスがもたらす圧倒的な飛距離と柔軟なティップ&ベリーでのジグ操作で、軽い小型のジグを大遠投し遠方のボトムについたクレバーなヒラマサに繊細なアプローチが可能です。

[HRM66/6]
6フィート6インチの長さが生み出す大きな飛距離と、ジャークストロークの幅が広がりより繊細なジグ操作が可能になるロングロッドです。ジグにミノーのような操作でスイミングアクションを与えることができ、ドテラ流しではラインの角度が少なくてもその長さが操作性をカバーします。

[HRM65/5[SPEC-R]]
他機種より高い弾性の素材をメインマテリアルとし、軽量、軽快、高感度、一切の無駄を省いた、バスロッド感覚で大型の青物と渡り合うレーシングスペックです。手元へと伝わる海中の豊富な情報量がアングラーの戦略想像を高めて、さらに精緻なゲームを展開することが可能です。

MODEL NAME LENGTH DRAG MAX LINE JIG WEIGHT GUIDE GRIP
[mm]
REEL SHEET 価格
(税込)
注文
HRM60/6 6' 6kg/45° PE3~4 80~250g T-KGST10~KWSG30 F/130 R/375 DPS18 70,000円 SOLD OUT
HRM60/7 6' 7kg/45° PE4~5 100~300g T-KGST10~KWSG30 F/130 R/375 DPS18 71,000円 SOLD OUT
HRM66/5 6'6" 5kg/45° PE2.5~4 60~200g T-KGST10~KWSG30 F/130 R/375 DPS18 71,000円 SOLD OUT
HRM66/6 6'6" 6kg/45° PE3~4 80~220g T-KGST10~KWSG30 F/130 R/375 DPS18 72,000円 SOLD OUT
HRM65/5RS 6'5" 5kg/45° PE2.5~4 60~200g T-KGST10~KWSG30 F/80 R/375 DPS18 70,000円 SOLD OUT

<マックスドラグ値について>
マックスドラグは水平保持での最大耐久負荷値です。最大値の80%までが推奨する実釣時の初期ドラグセッティングとなり、ファイト時の状況により臨機応変にドラグの調整を行ってください。実際の破壊耐力はマックスドラグ値よりも十分な耐力がありますが、ドラグの性能や状態、船の揺れ、魚が勢いよく走り出した時など、急激な負荷が掛かった場合に対して安全マージンをとっています。


ページトップ



Copyright(C) Fishing Pro Shop GAAR all rights reserved.